Sa*Na*Gi
お引越しました。新しいURLはhttp://yaplog.jp/wadjet/
2006
MEGA WEBでの走行イベント行ってきました。
朝9時半位に現地に着いたらもう凄い列が。
最後尾行くまでにヴィーナスフォート半周させられましたよ(;´Д`)
それでもどんどん人は増えていき、最終的に最後尾は見えなくなりました。
因みに9時半に並び始めて、整理券を手にしたのは3時間後。
先着5000名(うち500名分は別会場で配布)に配布とのことでしたが
うちらの時点で1700人。結構頭の方に居たらしいですヨ。
そしてGET出来た観戦エリアはGエリア。普段は閉鎖されてる2Fテラスでした。

朝9時半位に現地に着いたらもう凄い列が。
最後尾行くまでにヴィーナスフォート半周させられましたよ(;´Д`)
それでもどんどん人は増えていき、最終的に最後尾は見えなくなりました。
因みに9時半に並び始めて、整理券を手にしたのは3時間後。
先着5000名(うち500名分は別会場で配布)に配布とのことでしたが
うちらの時点で1700人。結構頭の方に居たらしいですヨ。
そしてGET出来た観戦エリアはGエリア。普段は閉鎖されてる2Fテラスでした。
入場券貰ってからヴィーナスフォートのコバラヘッタに行き、お昼。
マッハで食べて、場所取りへ。
2Fテラス、なかなかにヨサゲな場所でした。
車は遠いけど、イベント風景はガッツリ見渡せる場所でしたよ。
そして1時間半程待って始まった走行イベント。
その様子は写真でどうぞ。

ジェンソンとRA106。速すぎ。

トゥルーリとTF106。収めきってません。
てゆーかフツーのデジカメじゃ追いきれません(;´Д`)
コレが精一杯でした…。
F1のエンジン音を実際に聞くのは今回が初めてだったんですが
かなりいいね…鼓膜がジンジンして気持ちいい…。
病み付きになりそう、あの音。
入場券と一緒に耳栓いただいたのだが、つけませんでした。
てかつけなくて正解。この素敵サウンドを耳栓で封じてしまうのは勿体無い。
因みにワタシはHONDAのエンジン音のほうが好きでした。
なんか音がシャープで甲高くてよかった…。
走行イベント中、トゥルーリのマシンがエンスト起こして止まりました(笑)。
ピットクルーが大慌てでマシンの元に向かったたのが何かおかしかった。
観客的には普段見ることが出来ない貴重なサプライズになったんだけど
関係者にとっちゃとんでもないサプライズだよな(苦笑)。
MEGA WEBでの走行イベント後、モータースポーツジャパンの会場で
またジェンソンが走るというのでマッハで移動。
因みにジェンソンもマッハで移動中だったらしい(笑)。
モータースポーツジャパン編へ続く。
マッハで食べて、場所取りへ。
2Fテラス、なかなかにヨサゲな場所でした。
車は遠いけど、イベント風景はガッツリ見渡せる場所でしたよ。
そして1時間半程待って始まった走行イベント。
その様子は写真でどうぞ。
ジェンソンとRA106。速すぎ。
トゥルーリとTF106。収めきってません。
てゆーかフツーのデジカメじゃ追いきれません(;´Д`)
コレが精一杯でした…。
F1のエンジン音を実際に聞くのは今回が初めてだったんですが
かなりいいね…鼓膜がジンジンして気持ちいい…。
病み付きになりそう、あの音。
入場券と一緒に耳栓いただいたのだが、つけませんでした。
てかつけなくて正解。この素敵サウンドを耳栓で封じてしまうのは勿体無い。
因みにワタシはHONDAのエンジン音のほうが好きでした。
なんか音がシャープで甲高くてよかった…。
走行イベント中、トゥルーリのマシンがエンスト起こして止まりました(笑)。
ピットクルーが大慌てでマシンの元に向かったたのが何かおかしかった。
観客的には普段見ることが出来ない貴重なサプライズになったんだけど
関係者にとっちゃとんでもないサプライズだよな(苦笑)。
MEGA WEBでの走行イベント後、モータースポーツジャパンの会場で
またジェンソンが走るというのでマッハで移動。
因みにジェンソンもマッハで移動中だったらしい(笑)。
モータースポーツジャパン編へ続く。
PR
Post your Comment
カイテルヒト
カテゴリー
リンク
アクセスカイセキ
ナンニンメ?
ニンジャコウコク
忍者アド